ライセンス商品の定義
「ライセンス商品」とは、ライセンス所有者から正規契約による許諾を得た上で、所有者のイラストやキャラクターなどの素材を使用して開発した商品を指します。例えば「ミッフィー」のライセンス所有者である「株式会社ディック・ブルーナ・ジャパン」よりイラストの使用許諾を得て開発したミッフィーのタンブラーは「ライセンス商品」となります。
判断基準は、商品に使用された素材がライセンス所有者より正式な許諾を得ているかどうかです。
代理販売との違いについて
「ライセンス商品」と「代理販売」は混同されやすいですが、定義が異なります。
「代理販売」とは、すでに市場で販売されているブランドの商品を、正規に代理・販売することを指します。この場合、ショップは商品の開発には関与していません。例えば「Nike」と正規に代理契約を締結した上で、「Nike」の商品を販売することが「代理販売」となります。
それぞれの定義をご確認いただき、販売する商品がどちらに該当するのか判断した上で、商品登録を進めてください。
出品に際しての規約
1. 商品が上記の定義を満たしていることを確認した上で、商品登録時に「ライセンス商品」項目にチェックを入れてください。商品に使用されているロゴやイラストの使用許諾を得ているかを確認するために、Pinkoiは随時デザイナーに合理的期間を定めて証明書類の提出を求めることができます。当該期間内に証明書類が提出されない場合には、Pinkoiは、許諾を得ていないものとみなすことができます。
2. 「ライセンス商品」はライセンス所有者に許諾を得た販売地域のみ販売することができます。許諾されていない地域への送料を設定しないようにしてください。
3. 「ライセンス商品」はライセンス所有者に許諾を得た期間のみ販売することができます。ライセンス期間が終了する場合、該当商品を非公開にする必要があります。
4. ライセンス所有者よりライセンス商品の写真にブランド名やロゴを入れる必要がある場合、Pinkoi商品写真規約は適用されないものとします。ライセンスの表記規定を優先し、商品写真に追加できるのはブランド名とロゴのみとします。その他の説明や割引などの文字は入れないようにしてください。
5. 「ライセンス生地」を使用して開発した商品も、ライセンス所有者にリメイク、商品化などの許諾を得る必要があります。許諾を得ていない場合、「ライセンス商品」項目にチェックを入れることができません。
不当な表示についてのペナルティ
「ライセンス商品」項目を誤ってチェックを入れたり、もしくは上記規約を違反することで、購入者から申し立てられた記載不当の事実が確定された場合、Pinkoiはショップに対して警告を出し、予告なしに違反商品を削除することができます。重大違反もしくは警告を受けても改善しない場合、Pinkoiはショップ規約に基づいてショップを閉鎖するほか、罰金を課することができます。ご注意ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。