広告を掲載するにはどうしたらいいですか?
広告を掲載する前に、下記の設定をしてください:
1. 広告設定ツールを使用するにあたって、クレジットカードをご登録いただく必要があります。※広告費は掲載する広告がクリックされた時にしか発生しませんのでご安心ください。
2. 1日に消費する広告費上限額「1日あたりの最大予算」を設定してください。
3. 宣伝したい3〜5点の商品を選んで、広告掲載をオンにしてください。ショップ管理ページの売上詳細データやご自分のショップの宣伝策略などによって商品をピックアップすることをおすすめいたします。
4. 商品ごとに「クリック単価」を設定してください。「クリック単価」とは広告1クリックに対して支払う最大金額のことです。
- クリック単価の設定金額がわからない場合、広告設定ページに表示されるおすすめ単価をご参考いただけます。
5. 週ごとに広告パフォーマンスを確認しながら、商品ページの情報を充実させたり、クリック単価を調整したりすることをおすすめいたします。
- 広告設定ツールにて商品名をクリックすると広告パフォーマンスを確認できます。
- 広告パフォーマンスのデータは台湾時間の毎日午前11:00(日本時間正午12:00)に更新されます。
広告パフォーマンスのデータの見方は、「広告設定マニュアル・その三:広告パフォーマンスの見方と定義について」および「広告設定マニュアル・その五:広告設定のコツ」をご覧ください。広告設定に慣れてきたら、さらに広告を増やす検討をしたり、FacebookのPinkoi日本デザイナー情報局で他のデザイナーさんと情報交換をするのもおすすめです。
広告掲載の時間帯を指定できますか?
現在Pinkoi広告設定ツールでは、広告を掲載する時間帯や曜日は指定できません。広告を掲載/停止するには、広告設定ツールの管理ページにてオン/オフを手動で切り替える必要があります。※広告をオン/オフに切り替えると、15~30分程度で反映されます。
広告設定ツールのデータはいつ更新されますか?
データは台湾時間の午前11:00(日本時間正午12:00)に毎日更新されます。
広告を停止するにはどうしたらいいですか?
広告設定を完了すると、「ステータス」欄に該当広告のオン/オフが表示されます。オフに切り替えると広告が停止されます。
※ 広告をオン/オフに切り替えると、15〜30分程度で反映されます。
広告設定をオンにしましたが、Pinkoiサイトに自分の商品の広告が表示されないのはなぜですか?
設定した広告は15〜30分程度で反映されます。広告を設定した翌日の正午12:00以降に、広告設定ツールのページにて表示回数をご確認ください。
広告掲載を設定して2〜3日経っても表示回数がゼロの場合、該当商品の広告掲載が禁止されている可能性があります。
広告掲載が禁止される原因は下記のようになります:
- 商品写真がPinkoi商品販売規約に違反することが確認された場合
- 商品の仕入れルートや知的財産権を侵害することが確認された、もしくは疑いがある場合
広告設定をオンにしましたが、広告設定ツールの表示回数がゼロのままです。
広告設定ツールのデータは台湾時間の午前11:00(日本時間正午12:00)に更新されます。設定後の広告パフォーマンスは、設定変更の翌日にご確認ください。
クリック単価を設定しようとしましたが、「1日あたりの最大予算が設定されていません」というリマインドメッセージが表示されてしまいます。
クリック単価を設定する前に、まず「カード設定」と「1日あたりの最大予算」を設定してください。
※「1日あたりの最大予算」は「カード設定」の隣にあります。
「クリック単価」と「1日あたりの最大予算」の関連性は何ですか?
「クリック単価」とは、広告1クリックに対して支払う金額のことです。
「1日あたりの最大予算」とは、1日に消費する広告費の上限額を指します。
広告がクリックされると広告費が発生します。その日の累計の広告費が「1日あたりの最大予算」に近づくと、当日の広告を自動的に掲載停止しますので、ご指定の予算を上回ることはございません。
「クリック単価」と「1日あたりの最大予算」は異なる項目です。ご注意ください。
売上金額の計測期間はどれぐらいですか?
Pinkoi広告の計測期間は30日です。ユーザーが広告をクリックしてから30日以内に、広告をかけた商品とショップ内の商品が購入された金額を、売上金額として計算します。この期間を「アトリビューション(Attribution)」と言います。
なぜ30日?ユーザーが商品の購入を検討する期間の一般的なデータを元に30日と設定しています。
商品品質スコアはどこに表示されますか?
商品品質スコアは公開していません。
掲載中の広告の商品名をクリックすると、該当商品のクリック率、表示回数などのデータから該当商品の広告パフォーマンスと検索結果による広告掲載順位がご確認いただけます。
なぜ商品品質スコアは公開されないのですか?
商品品質スコアは常に変動しています。商品ページの完成度や検索キーワードとの関連性などに深く関わっているため、一つの商品でもユーザーが使っている検索条件によって商品品質スコアが異なります。
例えば同じ商品でも、「バレンタインデープレゼント」で検索した時と、「ドライフラワー バレンタインデープレゼント」で検索したの時の商品品質スコアでは異なります。キーワードとの関連性が高い商品の商品品質スコアがより高くなります。
広告を掲載した、翌日に広告パフォーマンスを確認することをおすすめします。広告設定ツールのページにて商品名をクリックすると、各表示条件での表示順位を確認できます。商品品質スコアがわからなくても、表示順位を確認することで、商品の掲載順位が上がっているかどうかの判断ができます。
広告掲載中の商品が売れていないのに、売上金額があるのはなぜですか?
「売上金額」は広告掲載中の商品の売上だけではありません。ユーザーが掲載中の広告をクリックしてから30日以内に同じショップの商品を購入すると、その売上は最近クリックした商品の広告からの売上金額にカウントされます。
例えば:
1. ショップ内の商品Aの広告を掲載します。
2. ユーザーが商品Aの広告を見て商品ページにアクセスします。
3. 商品Aの商品ページ経由で同じショップの他の商品ページにアクセスします。
4. 最後に同じショップ内の商品Bを購入します。(30日以内)
5. 商品Bの注文の売上は商品Aの広告からの売上金額にカウントされます。
「売上金額」の定義とは、広告が掲載されたことによって得られる売上のことです。
Pinkoi広告を利用することは広告商品だけを宣伝するのではなく、ショップ全体の宣伝にもなります。
Pinkoiのユーザーのよくある購入行動の流れは:
①お気に入りの商品を見つける → ②商品ページやショップページを見る → ③類似のスタイルの商品をサーチ → ④商品を購入 となっています。
商品品質スコアがないなかで、どうのように広告改善をしたら良いですか?
商品品質スコアがなくても、「広告/商品のパフォーマンス」を調整することによって、広告の改善ができます。広告設定ツールのページにて商品名をクリックすると、「広告のパフォーマンス」を確認できます。下記の方法から広告/商品のパフォーマンスを検討することができます:
-
ユーザーが利用する検索キーワードやカテゴリーはあなたの予測と同じですか?もし予測と大幅に違うのであれば、商品ページの情報を調整してください。
-
商品の各表示条件における掲載順位はどうですか?掲載順位が低い場合は、商品ページの情報およびクリック単価を調整してください。
-
商品と関連性の低いキーワードは広告パフォーマンスに影響されますので、なるべく使用しないようにしてください。
-
商品と関連性の高いキーワードが広告パフォーマンスに良い影響を与えます。商品ページの情報を確認してください。
-
表示回数、クリック率および広告費用対効果のパフォーマンスの状況をご確認ください。
表示回数が低い理由として考えられる原因:
-
設定したクリック単価が低すぎるため、広告の掲載順位が上がらない。
-
商品ページの情報がはっきりしないため、商品に対するユーザーの反応が少ない。(商品品質スコアが低くなる可能性もあります。)
-
クリック単価と1日あたりの予算の設定のバランスが崩れている。
クリック単価を高く設定してしまうと、1日あたりの予算が消費されやすく、掲載時間が短くなります。下記の計算式で「予測の表示回数」を計算できます:
-
1日あたりの予算 ÷ クリック単価 = 予測のクリック数
-
予測のクリック数 ÷ クリック率 = 予測の表示回数
クリック率が低い理由として考えられる原因:
-
商品名がわかりにくい。
-
商品写真がユーザーの興味を引くことができない。
-
商品価格が高すぎる。
広告費用対効果がうまくいかない原因:
-
広告費用と商品価格、売上のバランスがうまく取れていない。システムからのおすすめ単価を参考にしながら設定しなおしてください。
-
おすすめ単価より低いクリック単価を設定してしまい、十分な表示回数を獲得していない。
-
商品価格やプロモーションなどを設定しなおすことによって、購入ハードルを下げてみましょう。
商品品質スコアを確認できないものの、ユーザーが商品をお気に入り登録したり、カートに入れたり、ショップをフォローしたりすると商品の掲載順位にも影響されます。つまり、商品ページの内容の完成度が高ければ高いほど、広告のパフォーマンスが上がり、商品品質スコアも高くなります。
「掲載順位」の見方を教えてください。
「掲載順位」では「そのページの何番目 / 何ページ目」で表示されています。例えば、「4 / p.2」の場合、該当商品は「2ページ目の第4番に表示されている」ことを意味しています。
広告を常に最上位に表示する方法はありますか?
Pinkoiでは、サイトと広告のクオリティを守るために、「クリック単価」だけではなく、「商品品質スコア」も参考にしながら広告の掲載順位を決定しています。そのため、「クリック単価」を最大に設定しても、広告の掲載順位を常に最上位に表示できる訳ではありません。
「広告設定マニュアル・その五:広告設定のコツ」に書いたように、広告を改善するには、まず商品写真・商品名・おすすめポイント・商品説明など、商品ページに載っている情報を改善することをおすすめします。さらに、商品価格やプロモーションなどを設定しなおし、商品ページのクオリティを保ったうえで「クリック単価」を調整することが効果的です。
過去の総合パフォーマンスデータの確認方法を教えてください。
現在、広告設定ツール上では過去 90 日のパフォーマンスしか表示されません。過去 90 日以上のデータを確認したい場合は、ご自身でデータの保存をお願いします。
現在掲載中の広告がない場合、過去3日までのデータしか表示できませんので、ご注意ください。
上記の回答に当てはまらない場合、ショップアカウント(URL)をご添付の上、info@pinkoi.comまでお問い合わせください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。