広告を掲載する前に、下記の項目をご確認ください:
※詳しい設定方法は【Pinkoi 広告】ブランド広告設定マニュアル をご参照ください。
1. 広告設定ツールを利用するにあたり、クレジットカードをご登録いただく必要があります。
※広告費は掲載する広告がクリックされた時にしか発生しませんのでご安心ください。
2. 広告名の設定
ご自身で分かりやすい広告名をつけましょう。
(例)[11月] クリスマスキャンペーン
※広告名はユーザーには公開されません。
※設定後に変更することも可能です。
3. 広告表示対象の設定
広告表示対象を設定しましょう。
アジア市場へ広告を掲載する場合は、繁体中文をオンにしましょう。
※広告表示対象の設定と合わせて、送料を設定する地域を確認してください。
4. リンク先の設定
掲載中の広告をクリックした場合、指定されたページにリンクします。
5. 掲載する商品を選定
ショップ管理ページの売上詳細データやご自身のショップの宣伝策略などを考慮した上で商品を撰定し、広告掲載をオンにしてください。
ブランド広告の表示は、1つのブランド枠につき3点の商品画像が表示される仕組みです。もし3点しか商品を設定していない場合、その中で1点でも売り切れになった場合、そのブランド広告は自動的に停止されます。その為、上限数の10点まで設定していただくことをおすすめします。
広告掲載中の商品が1点でも売り切れになった場合、全ての広告は自動的に停止されますのでご注意ください。
6. 広告の掲載場所と掲載形式
「トップページ」や「検索結果ページ」を選択できます。
ブランド広告の露出効果を最大化するため、どちらも選択することをおすすめします。
7. 検索キーワードを設定
広告システムでは自動的に下記のキーワードを識別します。ユーザーが入力したキーワードが下記のいずれかに当てはまると広告が掲載される可能性があります。
ショップ名
ブランド広告に掲載する商品の「商品名」
ブランド広告に掲載する商品の「商品タグ」
もし、ユーザーが入力したキーワードが上記のいずれにも当てはまらない場合、ご自身で「検索キーワード」を設定することも可能です。
8. クリック単価の設定
広告ごとに「クリック単価」を設定してください。
「クリック単価」とは広告1クリックに対して支払う最大金額のことです。クリック単価の設定金額がわからない場合、広告設定ページに表示されるおすすめ単価を目安に設定してください。
9. 1日あたりの最大予算設定
「毎月の広告予算」と「掲載予定のブランド広告数」が決まったら、逆算して1日あたりの予算を決めましょう。
10. 週ごとに広告パフォーマンスを確認しながら、商品ページの情報を充実させたり、クリック単価を調整していただくことをおすすめします。
- 広告設定ツールにて広告パフォーマンスを確認できます。
- 広告パフォーマンスのデータは台湾時間の毎日午前11:00(日本時間正午12:00)に更新されます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。